Top    Topic    Activity   Member    Essay    Link    






○第13回古代史研究会大会

日時:12月21日日曜日 午後1時00分〜5時30分
場所:京都大学大学院文学研究科・文学部 本館2階第7講義室

          《プログラム》
開会の辞  

研究報告1:篠原道法 (立命館大学)
4世紀中葉以降のアテナイにおける外国人の動向―亡命者の存在に注目して――」  司会:佐藤 昇(神戸大学)

研究報告2:岡田泰介(高千穂大学)

5世紀アテナイの艦隊乗組員IG.I(3).1032 (IG.II(2).1951)の分析を中心に――」 司会:中井義明(同志社大学

研究報告3:山内暁子(佛教大学)
ギリシアの犠牲式における「持ち出し禁止」について――近年のオリュンピオス/クトニオス問題を手がかりに――」司会:栗原麻子(大阪大学)

研究報告4:遠藤直子(東北大学)
ローマ帝政初期のウィルギネス・ウェスタレス
 司会:桑山由文(京都女子大学)


研究報告5:佐々木 健(京都大学)
D.19.2.35.1に見る古代ローマ共有農場の相互賃貸借――「古典期法学」批判を視野に――」 司会:南川高志(京都大学)

閉会の辞  



第2回古代史研究会定例会のご案内

日時:2014920日(土)15時〜18

場所:京都大学 総合研究2号館第10演習室 (文学部西洋史研究室のある棟です)

発表者:酒嶋恭平(京都大学修士課程2回生)
    「ヘレニズム期アテナイにおける民主政とその意義」(仮題)

    石田真衣(大阪大学博士後期課程3回生)
    「プトレマイオス朝期ファイユームにおける紛争処理と社会変容」(仮題)


国際学会 TheProcesses of Dying in the Ancient Greek Worldのご案内

日時:91日〜2
会場:関西セミナーハウス(http://www.kansai-seminarhouse.com/
詳しくは、
こちらを参照して下さい。参加申し込み(8月15日締切)の方法も書かれています。


○第1回古代史研究会定例会

日時:2014419日(土)15時〜18

場所:京都大学 総合研究2号館第10演習室 (文学部西洋史研究室のある棟です)

発表者:杉本 陽奈子(京都大学博士後期課程2回生)

      「紀元前4世紀アテナイの海上交易商人について」

     堤 亮介(大阪大学博士前期課程2回生)

      「元首政期ローマにおける医学的言説と『都市の健全性』」


Lycurgus in Transition: Old and New

日時:328日〜30日(*)
会場:関西セミナーハウス(http://www.kansai-seminarhouse.com/

                    プログラム

328(14:00〜19:00)

 The 1st Session:Change and Continuity in the Epigraphic Evidence
Akiko Moroo (師尾晶子)': For Health and Safety of the Boule and the Demos of the Athenians': Inscriptions and Public Discourse
Shinya Ueno (上野愼也): Reading in Lycurgan Athens

The 2nd Session: Foreigners Taken In
Motohisa Hashimoto (橋本資久):  Athenian  Proxenia and the Popular Sentiments in the Third Quarter of the 4th Century BC
Michinori Shinohara (篠原道法):  Foreigners’ Tombstones Reveal: Social Advancement and Self-representation in Athens from the Mid-fourth Century BC onwards

329(10:30〜18:30)

The Third Session: Revenge and Community in the Lawcourts
Asako Kurihara (栗原麻子): Vengeance, Reciprocity, and Community in Lycurgan Eisangeliai.
Lene Rubinstein:  Communal revenge and emotional appeals in Attic forensic oratory of the Lykourgan era. Continuity or change?

The 4th Session:Honours, Records, and  Making of the Past
Adele Scafuro : Reading wreaths: the ordinary Athenian and the evolution of honors in fourth century Athens'
Graham Oliver  Autobiography, Lycurgus, and the shaping of history in early Hellenistic Athens

報告者
 師尾晶子、上野愼也、橋本資久、篠原道法、栗原麻子
  Lene Rubinstein, Adele Scafuro, Graham Oliver

使用言語 英語(参加者には、ペーパーをプリントした冊子をお配りします)

*報告・ディスカッションは282時開始、296時半に終了します。30日には公開の予定はありません。

古代史研究会第1回春季研究集会

日時:330日日曜日 午後1時〜530
会場:京都大学大学院文学研究科新館
2階第7講義室

(大会の会場と同じです。市バス京大正門前下車、 京都大学吉田キャンパス 時計台記念館北方、文学部校舎2階)
(地図はこちらのサイトをご覧ください。*会場は8番の建物です。)

              プログラム

1部 小シンポジウム「共和政から帝政へ――アウグストゥス没後2000年に寄せて――」
     基調報告:米本雅一(同志社大学)
         「共和政末期研究の古典邦訳と現在の研究動向」

               討論コーディネーター:南川高志(京都大学)

2部 講演会   司会・進行 栗原麻子(大阪大学)
1講演 Prof. Lene Rubinstein (Royal Holloway, University of London),
            “Lysias 18 and the oligarchic returnees of 405/4”.
2講演 Prof. Graham Oliver (Brown University),
         “War, economy and governance in Hellenistic Athens”
 (第2部の講演会につきましては、ご参加の方でご希望の方にのみ
  事務局より講演原稿を事前に添付ファイルでお届けします。)

 


                       (所属などは発表時のものです。)



Copyright © 2004 The Society for the Study of Ancient History. All rights reserved